日曜の朝、皆予定がないと言うことで急遽出掛けることに。
久しぶりに海を渡り讃岐へ!うどんが喰えるぞ〜♪
なんやかんやで出発は遅れ、さぬき豊中を降りたのは昼前になってしもうた。
まずはうどんを食べたいけれどこの時間帯は絶対難しい。
沿線の候補店を脳内リサーチ。
第一候補の「讃岐麺処 山岡」行列してるな。
とりあえず駐車場へと入ろうとしたらお店の案内の方に満車だと告げられ
他所に停めて来てと言われるが速攻であきらめた。
すぐ近くに「かなくま餅11号線」があるじゃんと安心してたら日曜定休日。
ならば「かま喜ri」と思ったけど二度あることは三度ある?
調べると日曜定休。
もはやこれまでか。時間もないので手堅く「かなくま餅福田」へ向いました。

やっぱそれなりの行列でしたが回転は早くて15分ぐらい店内へ。
【食べたうどん
→アン雑煮うどん&とり天ざる】


アン雑煮うどんを食べたことのない家族の為に。
やっぱ受け入れてもらえませんでした。手堅く雑煮うどんにしとけばよかった。
ん~これだけじゃお腹起きんな・・・
◇「本場かなくま餅福田」一般店◇
住所:観音寺市流岡町1436−2
電話:087-525-3421
営業:10:00~13:30
定休:月・火曜
SNS:https://www.instagram.com/kanakumafukuda/
支払:PayPay対応
今回の最大の目的地は天空の鳥居の高屋神社。
現地までは体力は使わず金を使いシャトルバスです。
チケットを買いに行くと人数的に乗れず次の次の便にすることにしました。
じゃけど1時間程の待ち時間があるので展望台から銭形の砂絵を眺め下りて
琴弾公園から砂絵を見て有明浜で休憩。

クソ暑くて即車内で涼みバスの出発時間となりました。
バスに揺られること20分ちょい。そこからゆっくり歩いて5分。暑くて死ぬ~。

絶景を見たら汗がひきました♪。
国内外の観光客が多くてびっくり。そしてバチ当たりな外国人・・・
よし次は父母ヶ浜でうどんじゃと目論むが潮も悪いしなぁ。
結果、四国水族館となりました。ワンチャン「こがね製麺所」か「おか泉」もあるか!

ゴールドタワーのソラキンに行きたいだと!2回目じゃぞ!!
はい、「こがね製麺所」も「おか泉」も消えた。泣