2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧
釜玉うどんです。玉子が固まらないんです、なぜ?って聞かれたことあります。事前に玉子は常温に戻しておいてくださいね。これがポイントです。それとこの時期は特に丼も温めておくとよいでしょう
昨日の残りで“うでん”(うどん&おでん)さぬきの夢2009、2000に比べれば非常に扱いやすいですがASWと比べるとデリケートなとこもあります。にしても発色といいツルツル感は最高にいいですね。来年?の本格的販売が待ちどおしいです。さて、一応自信がついた…
もうすぐ、岡山でも須崎名物“鍋焼きラーメン”が食べれるんかー
実験で団子を1つ残してましたダレているだろうと揉み直してみると意外と固かった。当日の練りの方が扱いやすいかな。延ばしは楽チンだけど気をつけないと延ばし過ぎそうでもって今夜は肉うどん2杯目は釜かけ。粘りコシでツルツルだけど出汁の乗りが良い。腹…
色調も美しく食味もよく、もちもちつるつる 扱いやすいけど課題もみえたところで、近日また試作してみよう。
最近ごたごた続きでうどん作りもご無沙汰状態。本日は晴天なり。日中の最高気温も18℃らしいのでしばらく前に仕入れておいた話題な粉をやっと開封です。室温13℃、湿度66%、塩度11%、加水50%50%でもちょい固めです。加水は計量ミスか?気持ち長めに手合わせを…
近くのパチンコ店のうどん屋を偵察するが、うどんがメインというわけでなく定食屋のような多彩なメニューだったので掲載はやめ。岡山に帰る前にもう1軒行ってみようか。津山IC近くの丸亀製麺。確か日本製粉の「大黒」だったはず?だが津山は日清製粉「きたの…
玉子醤油うどんはかなりヘビーだった腹ごなしに前回発見できなかったうどん店の調査へ。某掲示板に書いてあった手掛かりをもとに。やっぱ間違いなくここら辺りなんだけど・・・。キーワードをひとつひとつ検証。だけどうどん屋らしき形跡はなにもない。聞き…
広域農道を東へ進む。信号も少なてとっても快適。街中を通らず東西を移動できるので知っていると便利な道だ。次はグリーンヒルズ津山の近くの讃岐うどん店へ。メニューを見て、おすすめの玉子醤油うどんを頼んでみた。そしたら先客も後客も皆同じ。人気なの…
遅ればせながら、10月の津山うどん巡り。今回の作戦は、①、前回捜索して不明だった店の解明②、郊外の店からの制覇③、次回の偵察まずは津山に隣接する鏡野町のうどん店から行ってみましょう院庄ICからR179を北上すると、交差点手前に山田養蜂場直売所を発見!…
11月22日(月) 19:00~19:54 KSB瀬戸内海放送 『中四国縦断SP 会いたい!食べたい!夢みた~い!』 ▽日本海の極上イカから伝説の讃岐うどんまで 11月22日(月) 20:00~21:48 KSB瀬戸内海放送 『お試しかっ!×Qさま!!スペシャル』 ▽はなまるうどんで、すべて当…
一回は大をチャレンジしようかと思ってたけど・・・やっぱしカロリー気になるし・・・ニンニクを少なめにしたついでに脂と野菜も少なくしてみました後客はモヤシ少なめでオーダーしとった。その手もあったな!【食べたラーメン⇒ラーメン中(脂・野菜・ニンニ…
オープン前日に発見!店名が男うどんとはかなり大胆だな~。やっぱ太く長く強烈なコシなのか?気になるぅ〜日を改めての潜入となりました。店内は厨房を囲むようなカウンター席と、テーブル席があります。 おすすめうどんを訪ねると肉うどんとのこと。じゃあ…
恒例、「かも手 秋のうどん祭り」~おいしい手延べうどんが食べ放題~ 開催期間⇒平成22年11月20日(土)~12月26日(日) ※毎週土・日曜日のみ(雨天決行) 開催時間⇒午前の部、10:45~11:45 午後の部、13:30~15:00 ※要予約 手延べうどん作り体験、毎週土曜開…
いかんいかん、さぬきの夢2009を食べて帰るつもりがしっぽくうどん食べたしもうた今度こそパンフレット見て行きたかったお店にまいりましょう。「さぬきの夢ラリー」詳細はこちらで⇒麺の博物館そこは障がい者施設内のうどん店。営業は水曜のみ、しかもたった…
讃岐うどんタイムカプセル④の会場でもらった「さぬきの夢ラリー」のパンフレット。詳細はこちらで⇒麺の博物館ぜんぜん食べ足りないし~せっかくだからさぬきの夢2009を食べて帰っちゃおうかな近場でどこか・・・気がつけば・・・。いや確信犯。てかハシゴが…
讃岐うどんタイムカプセル④4回目の開催にして初参加でございます。過去2年行きたくても行けない悲しい事情で・・・思いに耽ってる場合じゃない。滞讃時間は限られすぐに帰らねばなりません。蕎麦かと見間違えそうな色合いのは大正12年想定のさぬきうどん。そ…
感謝感激ごちそうさまです
またまたお腹が膨れたし、今度こそは疲れをとりましょ~塩江温泉郷、行基の湯で足湯(無料)誰もおらんし貸切泳いだり体を洗うやつおったんかい 少し紅葉しとりました足も軽くなったことで目的の醤油を買いに西へ移動。ついでに今回の旅最後のうどんを食す。…
ええ時間にもなったし、醤油を買ってあと1軒行ったら帰るかな~。けどその前に疲れをを取りに行こうと車を走らせると気になるうどん店発見慌ててUターンして看板を見ると「極上の水と蒸気釜でおもてなし」とな?たしかにうどん店ではあるが、水と蒸気だけ見…