うどん★大作戦 blog

goo blogから引っ越してきました!うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

◇うどん★キャノンボール

年に一度は!「DRIVE-IN KOJOH(ドライブイン古城)」

県南唯一の設置店「DRIVE-IN KOJOH(ドライブイン古城)」近いのに2年ぶりですわ。機体は良好。先客もおられましたのでちょっと時間を置いて再入場。お値段ちょっと上がって280円。ここにも泥棒がおるんか。もう容器は持って帰ってなにすんなぁ。うどん自販…

うどん&そば「DRIVE-IN KOJOH」

年一で実食調査していたはずなのに5年間ぶり掲載。屋内設置なので機体良好!天ぷらうどん 240円きつねそば 240円「LOGLAND」は撤去されたとのことで、「DRIVE-IN KOJOH」が県南唯一の設置店になってしまいました「DRIVE-IN KOJOH」の過去ブログ 「DRIVE-IN K…

おかわり!「ベンダーショップ もみぢの里」

「ベンダーショップ みぢの里」代わる代わる購入者が訪れ記念撮影。昭和平成様々な年齢の方は自販機を前になにを感じ、なにを想うのでしょうか。去年もお客さん多かったけど今年はさらに多くてびっくり!あまりに参拝者が多いので後人に譲って店内持ち込みさ…

平成最後かな。「ベンダーショップもみぢの里」

年に1度の新見ピオーネ詣!生産者ご夫婦も元気でなにより。今年も美味しいピオーネありがとうございました帰路はやっぱりここしかない「ベンダーショップもみぢの里」ライダーが多すぎて外観写真なし。 昨年と比べると量が減ったような気がする。そんなこと…

阿新うどん巡り♪3軒目「もみぢの里」

新見の街をあとにしてR180からr78で豊永へ。恒例のピオーネの引き取りだ。いつもは北房から上がるのだが新見から上がるのは初めて。新し目の道で走りやすいわ~そう言えば、右折する前にチョウザメの養殖場があったな!新見と言えば、千屋牛推し。チョウザ…

鬼巡りツアー!からの~

「LOGLAND」をあとにし、来た道を帰る。r35からr166を通り総社市北部の水内橋に出る。鬼巡りツアー2軒目は「鬼びっくり饅頭本舗」ついでにすぐ近くの「オアシス」の確認。鬼巡りツアー3軒目は「鬼の城うどん」は無念の営業時間外ラストに「鬼ノ城」と見せ…

2016’うどん★キャノンボール「LOGLAND」

「鬼ヶ嶽うどん」からはナビの指示通りに走る。早々に狭い道に案内されてたけど大丈夫かいな2年半ぶりの「LOGLAND」とうちゃこ!機械の調子がよくないと聞いたけどどうなんだろうか。2年来てない間に30円値上げになって330円に。そんなの関係ねぇ~相変わら…

悲報(>_<)

Twitter情報によると「ベンダーショップ阿新」のうどんとカップヌードル自販機が撤去されていたと判明!オーバーホールだと願いたいがカップヌードルの販売機まで撤去されたと言うことは… 2014’の調査時には稼働を確認するも売り切れ未食以降、まれに購入で…

2015’うどん★キャノンボールR313「ベンダーショップもみぢの里」

お腹もいい感じになって、R313を西へ。まるまん/サンプラザ店、異常なし!沿線のコスモスも見ごろ。コスモスの里はもう少し早いみたい。そんなこんなで恒例のピオーネ購入なのですそう、せっかく北に上がるならうどんも喰わねばって今年もたくさんありがとう…

津山うどん旅♪「仕出し弁当おかもと」

津山うどん旅、1軒目は不発に終わったが情報GETできたし次回の楽しみができたそんなわけで来た道を戻る。そう言えばいつの間にかコンビニができてたよなちょうど昼前ということもあり結構流行ってる!未掲載店の偵察するも営業している雰囲気はなくクリスマ…

2014’うどん☆キャノンボール「DRIVE-IN KOJOH」

ふと思った!今月からの消費税UP、自販機はどうなってるのか?県南唯一の一番行きやすい「DRIVE-IN KOJOH」うどん自販機は今日も元気に稼働中改め、昭和遺産が当たり前に稼働しているこど自体が奇跡! 天ぷらうどんは200円→210円きつねうどんは廃止。変わっ…

2014’うどん★キャノンボールR180

昨年末のうどん★キャノンボールで、年内稼働の返事を頂いているのに行かんわけにはいかんじゃろうということで年明けにはるばる遠征に出掛けたのであります遠目に見てもパネルが灯ってる 1歩1歩近ずくと・・・オーマイガー!ジーザス!まさかの売り切れ割り…

2013’うどん★キャノンボールR180~R313

12/3、昭和スポット研究所さまのツイートで「ベンダーショップ阿新」のうどん自販機が非稼働になってることを知りました今年は「ベンダーショップもみじの里」「DRIVEINKOJOH」と巡り、夏には高梁まで足はのばしてみたが「ベンダーショップ阿新」には行けず…

2013’うどん★キャノンボール「DRIVE-IN KOJOH」

とんでもないくらいにネタが溜まっておりましたが徐々に消化しておりますしかし夏真っ盛りに行ったいろんなお店が未だUPできず。季節感がズレまくりでかなりヤバいことになりそうですが明日からあげていきます前回の2013’うどん★キャノンボールの続きであり…

2013’うどん★キャノンボールR313「ベンダーショップもみぢの里」

念願の松茸うどんを頂いたけど、やはり気になるうどん自販機着いた時、稼働状況は確認済。天ぷらうどんが品切れでした。なので会計の時に伝えると、すぐに準備してくださるとのこと財布から300円取り出し、自販機へのセッティング鑑賞会です像のオブジェなん…

天ぷらor肉?

しまった!順番間違えてUPしたとった「うどん坊みさき」を制覇した後、ここまで来たらR429のうどん自動販売機が気になるってわけで足を延ばしてみました!屋根はあるけど直射日光や風雨にさらされる屋外設置機ですが痛みもなく今日も元気に稼働中メニューも…

ベンダーショップR313

ピオーネを入手後、気になって寄って帰りました。3・2・1・チーン♪ 津波のように出汁が取り出し口からあふれました。出汁はあつあつ。天ぷらはかき揚げとさつまいも天。かまぼこも厚めにカットされてます。なにはともあれ1年前と変わってなくて安心しました※…

津山~勝央うどん旅-寄り道

残念ながらうどん・ラーメン・トースト自販機は未稼働。販売中止のものも多いが、荒れることはなく管理されてる模様。

新たなるうどん自販機を求めて

道の駅にあるガンダムを横目にR181を一路西へ。うどん★キャノンボール調査で「ベンダーショップせんだい」雨の中、調査するも撃沈。現存しているならみんな知ってるわな。。。次のうどん屋に行く前に「ベンダーショップ久世(ナカシマ自販サービス)」で調査…

あれから1年

あれから1年。それは伝説の企画「うどん★キャノンボール」1年の間、新規発見の情報はなく、もはやこれまでかと諦めの心境でしたが、それでも探してみたいと県北のベンダーショップを探索しておりました。R180「ベンダーショップ阿新」 メニュー・価格とも変…

消えゆく昭和の自販機を探す

yahooニュース ヘッドライン > トピックス > 地域経済昭和の「オートレストラン」を探せ 収集家、京滋など探訪5月17日14時59分配信 京都新聞<記事引用> コンビニエンスストアが少なかった時代、「オートレストラン」や「オートスナック」と 呼ばれる24時間…

おめでとうございます♪

ossyanさま、うどん★キャノンボール満願成就おめでとうございます便乗してストックネタを・・・ 久しぶりにラーメン200円をポチっと♪前回の反省をまったく生かすことなく・・・ビジュアル調整を忘れていました。具のかまぼことわかめは麺の下に埋もれていま…

うどん★キャノンボールあとがき

うどん★キャノンボール。絶滅寸前、うどん自販機を巡る無謀な旅の企画いかがでしたか?あとがきとして雑感を記したいと思います。この春、福田公園東に「24時間自販機コーナー」があったのですが閉店しました。なので「ドライブイン古城」が倉敷市内での最期…

うどん★キャノンボールDRIVE-IN KOJOH

場所は変わって倉敷まで戻ってきました。古城池トンネルを抜けたところに「ドライブイン古城」はあります。店内はゲームセンターで結構人はいますが、皆ゲームに熱中してるのでうどんだけ食べてもさして気にはしてません。さすが店内設置だけに自販機の状態…

うどん★キャノンボールR313

R180を南下します。もう胃袋は限界に近いです途中、R180沿いの「ベンダーショップスーパーマン」に寄ってみるが設置なし。昔っからないですね。高梁の街からR180に別れを告げR313を南下。宮山トンネル手前で未訪問の「はすや」を発見!ですが、うどんキャノ…

うどん★キャノンボールR180

R313からR180へ。新見の手前にある「ベンダーショップ阿新」今は自販機コーナーのみで昔より規模が縮小されています。 屋根付なので状態はいいですねカウンターテーブルもあるので気軽に食べれます。うどんは、きつねうどんときつねそば2種類、各250円。割箸…

うどん★キャノンボールR313

R181~R313へという選択肢もあったのですが今回はR429から南下しますあまり土地感がなくすべてナビ頼り。とんでもない山道を走り、有漢まで出てようやくわかりました! うどん屋の隣にある「ベンダーショップ」うどん屋で食べたのは4年前だったが、設置され…

うどん★キャノンボールR429

奈義町まで来てまさか食べれないとは・・・津山の未制覇のうどん屋を横目にR53を南下。ホルモンうどん食べたいけど・・・ R53からR429へ入って4キロ弱。過去にも食べたがあるのだが今もあるのか?やった稼働中です露天設置にもかかわらず状態はまずまず良好…

うどん★キャノンボールR53

うどん★キャノンボールとは・・・それは県内にある絶滅寸前のうどん自販機を巡る壮大で無謀な旅の企画なのです。説明も済んだので、うどん★キャノンボール、スタート!まずはR53を北上します目指す1軒目までの道中、もしかして未発見のうどん自販機もあるか…

うどん★キャノンボール

うどん★キャノンボール。カウンタック美女コンビやJJにジャッキー、サミー・デイヴィスJrが出てくるカーアクション映画ではありません。ましてやカンパニー松#:が出てくる&%$!:なビデオでもありませんそれは県内の○○○を巡る壮大で無謀な旅の企画。構…