2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昨年の6月に入っての日曜、坂本でラーメン食べて笠岡駅でパンを買うといういつものパターンで駅前に駐車したところ新店発見速攻調査に行くと数日後のオープンに向けての準備の真っ最中。お忙しいところに、【岡山】うどん店リスト掲載のお願いをしたところ、…
鴨方、里庄、矢掛、井原と県西部を回ってきましたが、やっと笠岡へ突入。県南といえども毎週のように通うのも大変なもんです。書くのは簡単ですが、近頃は無理しても日に3軒が限界。それに消化スピードも考えながらですので、ムチャはできません。あまり裏話…
7月2日(土) 17:25~17:30 KSB瀬戸内海放送 『香川銀行セルフうどん支店presents 麺通団と週刊!超うどんランキング』7月2日(土) 18:00~18:30 KSB瀬戸内海放送 『人生の楽園』 「奥能登 うどん屋開店記」7月4日(月) 16:53~19:00 RNC西日本放送 …
いつもはパンケースで焼くんだけどゴールデンヨットもわずかしか残ってなかったので全行程ホームベーカリーにおまかせ!パン用粉もうどん用粉も仕入れなくては
7月6日(水)11:00 再オープン!
丸亀製麺で「夏の冷やかけフェアー」がスタートしました! メニューは3種類 「冷かけうどん」(並)280円 (大)380円 「すだちおろし冷かけうどん」(並)330円 (大)430円 「豚しゃぶ冷かけ(カレー風味)」(並)430円 (大)530円■開催期間:2011年6月2…
はなまるうどん “ぶっかけ” (小)(中) 半額 6月26日(日)11:00~15:00限定 ※(大)サイズ、 セット商品、温玉ぶっかけは半額の対象とはなりません。ちなみに、ぶっかけ(小)294円→147円 (中)399円→199円?(200円かも)県内全店、同時開催なのかは不…
やっぱ井原に来たからには寄っておかねばなりません入店したらちょうどうどんを〆てるところだったので冷たいうどんにしときましょう先に出汁をもらってお会計を済ませうどんの登場を待ちます。食欲をそそる黄色みかかったうどん。結構な量がせいろに盛られ…
あと2kmも走ったら広島県福山市神辺町。もしかしたら岡山最西端のうどん店なのかもしれません。天霧は県内に5軒「岡山(福浜)・倉敷(福田)・総社・笠岡・井原」に展開中。井原を制覇しても総社・笠岡店は未制覇、先は見えたけどまだまだ。去年行った「天…
久しぶりに井原にやって来ました!3年弱ぶりなんです。あの時は、新店「盛や」があるということで調査に出掛けた時でした。むらさきにはハーフサイズのうどんがあり食べ歩きにはとてもうれしい店内を見回してると、お知らせがありました。毎月6日のむらさき…
R486に出て間もなく「とらや」が閉店していることに気づく。今回こそはと意気込んでいたのに残念無念・・・気をを取り直して井原方面へ数分、1.5kmほど行くと左手にJA倉敷かさや「矢掛宿場の青空市きらり」がある。ここに併設されているうどん屋さんが本日2…
先月は岡山県西部を重点的に回ったのだがSDカード破損の為、UPが遅れ遅れになっております。先に文章のみを作成しておりましたのでタイムラグのある表現があるかと思いますがそこはご容赦ください。それではお話を・・・昨夏、矢掛に変わったうどんを食べさ…
お昼の営業が終了する時間帯。あんな店やこんな店に行ってみたいと思っていたけど・・・。2人の重鎮は動じることはなく梅田に移動なんでも14:00にオープンするいう変わった営業スタイルの店らしい。梅田から徒歩10分ほど。幹線道路沿いにその店はあった。カ…
関西うどん・そば産業店。遂に4年越しの夢叶う早朝の某所にて重鎮M氏と合流し一路大阪へ田舎者が都へお上りするので、同行していただけるのは心強い!一人だと会場に辿り着く前にキャッチにつかまり高額な絵画をのローンを組まされていたことでしょう10:00…
6月17日(金) 10:00~10:30 NHK Eテレ 再『すイエんサー』 完結編「「どんなカレーうどんでも飛びはねさせずにズズッとすすって食べたい!」6月18日(土) 17:25~17:30 KSB瀬戸内海放送 『香川銀行セルフうどん支店presents 麺通団と週刊!超うどんラン…
帰り道、苦しいけどせっかくなので制覇しておきましょうおろしフェアーをすすめられたけど、辛い大根おろし以外は興味がないので丁重にお断りとにもかくにも、これで里庄町全店制覇ですって、3軒しかないんですけど先週放送された「シルシルミシルさんでー」…
昭和48年創業の岡山うどんの老舗店に久しぶりにやってきました平成4年の改装からは、今回で2回目だったかな?!子供の頃、うどんが運ばれてくるまでガラス越しに麺打ち場を眺めていたっけ。店内はあの頃の面影はなく、麺打ち場は入り口付近に。あの頃からう…
先月5月は岡山県西部、井笠・浅口地区の強化月間!まだ知らぬ未制覇店もいっぱいあるし、あまり知られていないうどん店も巡るのでありますよまずは手延べうどんの聖地、鴨方町からスタートですR2を笠岡方面に走ってると金光駅と鴨方駅の中間くらいのところで…
6月11日(土) 17:25~17:30 KSB瀬戸内海放送 『香川銀行セルフうどん支店presents 麺通団と週刊!超うどんランキング』6月11日(土) 10:00~10:30 NHK Eテレ 再『すイエんサー』 「カレーうどんの飛びはねってなんとかならないの~?」6月13日(月) 16…
天満屋でお買い物。やべぇ~、下手こいてお金使いすぎてしまいましたバス代は大丈夫だけどあと2軒は回れそうにない。どっちを選択するか。必然的に「比呂勢/天地下店」をあきらめるバスステーションに戻ってきて、店を覗くと結構混んでいますねとりあえずう…
今回はバスでうどん店巡り。終点の天満屋バスステーションまで来ました。目の前にうどん店がありますが、未訪問の老舗店から行ってみましょう!って、上の「中央三井信託銀行」には何度も来ているのにことごとくチャンスを不意にしていたので思いは強いので…
休日高速料金1,000円が6/20(日)0:00で廃止にるというニュースは先般報道されていましたが、以降の料金がいくらになるのかと気をもんでいました。もしかして昔みたいに割引なしの5、6,000円超えになっちゃうの?だったら気軽には讃岐には渡れません。震災復…
うどん坊の謎を探るべく潜入調査を行った!というのも、県下にはうどん坊を名乗る店が5軒もあるからなのだ!! 岡山市北区加茂の「うどん坊」 倉敷市中島の「うどん坊」 笠岡市の「うどん坊」 津山市の「うどん坊」 鏡野町の「うどん坊」※津山の2号店R180沿…
SDカード破損で、ようやく全データを復旧させることに成功したのでやっと書ける日が来ました!表町界隈と岡山西部のネタも順にUPしていきますてか、安物のSDカードはダメですね先月5月は、岡山市内にて3店新規オープンがありました5/10オープン「うどん久松…
今年の梅雨入りは早かったんですが、例年より少し早めに梅の収穫。今年の収量は紅梅が10kg、白梅が3kgの計13kg。紅梅は大収穫でしたが白梅はここ2年収量が少ない。やけに蚊が多いので蚊取り線香を焚きながら1時間半の収穫でした
6月4日(土) 17:25~17:30 KSB瀬戸内海放送 『香川銀行セルフうどん支店presents 麺通団と週刊!超うどんランキング』6月4日(土) 18:30~19:00 TSCテレビせとうち 『千客万来!家族的食堂』 「~GO!GO!高松市塩江町 温泉郷はグルメ郷~」 ▽ラー油で釜玉…
レンジどん兵衛濃厚カレーうどん・レンジどん兵衛旨辛チゲうどん5/30発売。早速購入してみましたレンジ専用。水からレンジで6分。どんなんだろう