◇ラーメン系♪
西大寺に来たんじゃったら「手打ちうどん やす坊」に行こうかそれとも「手打ちうどん 玉壺」いやいや「うどん大好き/西大寺浜店」やっぱ「うどん葉月」じゃろうか。迷いに迷ったけど決めれない。じゃったら久しぶりに・・・おっ!誰も並んでないじゃん。【食…
休業明けからの初訪問。また行列してるんでしょと思いながら昼に通ったら行列もなければ車も少ない。チャンス到来とばかりにUターン。先客はカウンター席に3名。 数年前、並びにうどん屋があったので優先してたけどハシゴしてたよな。5年休業って、その間…
肉が食いたい。チャーシュー大盛りで!せっかく山陽町おるんじゃったら「ラーメン道場」のチャーシューめん食べていかにゃぁおえまぁが〜!11って、『せっかくグルメ』か!!値上げしてから初めて来たけど900円は痛い。けど、どうにも食べたかったから仕方…
「資さんうどん」もオープンから半年経ち落ち着いたとはいえランチタイムには行列は覚悟が必要です。南へ1㎞弱、同じく福岡からの出店「一蘭」オープンから来月で3年ですが未だ行列する人気のラーメン店。千円近い値段に腰が引けてオープン時に一回行ったっ…
中華そばだけど尾道ラーメン。見た目は濃いけどあっさりで美味しいのよ。神島「みやま」で修行していただけあって懐かしさもある味。ついつい替え玉を頼んでしまった。惜しい。明日はサービスデーで500円だったのか!【食べたラーメン→中華そば&替え玉】住…
「セルフうどん にじいろ」の調査前にうどん!「和田うどん店」に行ったけど多かったので諦めてラーメン!2020年に閉店した「うどん工房.遊庵」の近くのラーメン店。サイクリング途中に何度かチャレンジしたけど自転車が心配で入れなかった店。昨秋に制覇し…
奉還町、いつもなら当然「讃岐の男うどん能勢」なんだけど、お隣の店で我慢していたラーメンを。 ランチタイムに間に合ったのでランチB(おむすび+野菜サラダ)のつもりが麺をがっちり食べたくて大盛に。【食べたラーメン→中華そば大盛り】 懐かしさもありな…
問屋町付近のうどん屋は選び放題だけど、ラーメンの口なのでパス。愛しの「一喜」に行ったが満車。ん〜、「中華蕎麦かたやま」か「海賊」でモツラーメンか!「かたやま」に向かった。しか〜し休み。ガックシ。次のラーメン店へ。「らぁ麺ブギー」久しぶり~♪…
いつものように道を譲った(気分のいいときじゃけどな!)という事は停めれるという事じゃないか!いつも満車であきらめてるからこんなチャンスはない。しかし一番奥・・・。【食べたラーメン→チャーシューメン】いつもはらーめん大じゃけど、チャーシュー攻…
サイクリングで寄っていたころはまだすんなり食べれてたけど、今はかなり並ばないと食べれない超人気店。【食べたラーメン→中華そば】14杯目、完食完飲♪◇「中華蕎麦 みず川」◇ 住所:倉敷市玉島3-9-22 電話:086-527-6700 営業:11:00~15:00 18:00~21:…
前は醤油食べたので今回は塩。味噌ラーメンの「味噌ら~めん ひばり」も美味しかったので思い出すが、個人的には「セルフうどん 鶴げん」の方が強く思い出してしまいます。また食べたいなぁ・・・。【食べたラーメン→塩ワンタン(並)】12杯目♪具沢山!最初…
14時前なんだけど人多いなぁ~。それでもすぐに入れた♪中に入って前の人の注文聞いてやっと月・木のランチの日と判ったわ! 【食べたラーメン→ランチ(ラーメン・ライス)】今年11杯目のラーメンも美味かった!◇「博多ラーメンとんとん/倉敷店」◇ 住所:倉敷…
久しぶりに来たぜぇ!。たま~に、無性に喰いたくなるんよね♪普通は初挑戦。若者に混じって爺さんが狂った注文。やめときゃいいのに・・・。7割喰ってペースダウン。肉を先に成敗したのがよかった。だけど残り1割は修行苦行。食べきったけど動けん。動いた…
「たかと白楽町店」→「本場手打ちうどん 狐狸庵」西に行っても「うどん坊」は昨年末閉店したし、中島の「はなまる」は遠い。北はイオン、南はマルナカ横の「ふるいち」 「横田」もあるけど・・・時間もないので目と鼻の先の「中華そば 丸福」へ。【食べたラ…
「宮二郎OKAYAMA」に行きたかったけど行列見て早々断念。んで、こちらに。【食べたラーメン→ラーメン(並)やわらかめ】今年8杯目のラーメン!ガッチリと食べたい衝動を抑えきれない時に通し営業なのでありがたい。そういえば初二郎は10年ちょい前、玉島の「…
時刻は11時。行列少ない!もしかしてこれってチャンスじゃね!?調査は後回しにして行っちゃうぜぇ~急いで並んだら1BOX車の影に十人位座っとるがな。おっふ後には引けないので並ぶことにした。久しぶりだなぁ~何年ぶりじゃろうか?ネギラーメンの口なんだ…
気合を入れてマイナンバーカードを受け取りに市役所に来た。交付窓口は空いていてすぐに案内された。本人確認から諸々説明聞いて暗証番号など登録。ここまで10分くらい。出来たら呼ぶからおとなしく座って待てとのこと(要約)15分弱で呼ばれた!確認して受…
片鉄の帰りのランチといえば「釜揚げうどん 大森」1年半ぶりか~。道中も何食べるか、レディースセットいっちゃうかな!とか楽しみにして走ってました。なのに行列できてるし駐車場もいっぱいだし・・・。こりゃダメだ。この行列はあれの影響だろうな。つい…
「うどん はるひ」で食べた後、藤田のリョービプラッツのダイソーでお買い物。その前にトイレに。あれ、ないぞ?閉店か。あいさつ文とかないので閉店時期は不明。近隣店舗で聞き込みをしようと考えたけど、腹パンだしタダで聞くのも忍びない。というわけで後…
3/31で閉店という事で食べ納めに。昔々、倉田にあった小さな店の頃はよく行ってた思い出があります。いや~懐かしい!替玉定食(長浜ラーメン・替玉・唐揚2個)も、メガ盛定食(長浜ラーメン大盛・ご飯・唐揚2個)どちらも税込1000円。そりゃメガ盛定食の方…
おはぎを買って帰りに朝ラー【食べたラーメン→朝のラーメン いりこそば】「やまと」で行列に並んでいた人も遅れて来た。同志か!口が塩分で満たされた後に、おはぎ&ブラックコーヒー。最高の朝かよ◇「浜堂六九」◇ 券売機制 住所:倉敷市新倉敷駅前3-160 電…
気分転換にラーメンネタも取り混ぜたい意欲はあるものの、近年はうどん記事の更新に追われておりました。ようやく安定の一ヶ月遅れの投稿に落ち着いてきたのでラーメンネタを!今月オープンの新店「中華そば 近藤」うわ~6人待ちか!共同駐車場に停めている…
初代うどん王の盛の大将が新たに南区で始めたお店。年初にオープンしたは二ヶ月ちょいで閉店・・・「浜堂岡山店」の営業許可は盛の大将ではなかったのでFC店かと思ったけど閉店から半月で「麺や心楽」と店名変更し再開。「浜堂」ときと味は変わらとな?「た…
腹はまだまだ満たされてはいない。どうするべかな?井原でラーメンか、それとも笠岡でラーメンか・・・。うどんサイクリングじゃねぇーのかよー だから、うどん?にしてるじゃん矢掛からは小田川の南の土手を行くと程なく災害復旧で行き止まり。北側だけじゃ…
立春が過ぎたころ、朝起きてひらめいたそうだ笠岡ラーメンを食べに行こう そして気になるうどん店へ行こう出発時は4℃しかないけど、日中は暖かくなりそうなんでジャージでもいいっかな!真備から小田川沿いを走ると空気が全然違う。ペダルを回す足先が冷たく…
「後楽園」でうどんの後は「幸楽苑」でラーメンだまさかの「こうらくえん」繋がりのダブルヘッダーやー先月やってた『日本国民がガチ投票!麺チェーン店総選挙2016』を見て、「幸楽苑/大供本町店」来月オープンまで待てばいいやと思ってたんだけど・・・。そ…
西署付近でうどんランチを目論むがお目当てのうどん店は満車。ならばラーメンと思いついて久しぶりに・・・割烹料理屋さんだけど昼営業はラーメン屋。残念なことにラーメンは今月末まで【食べたラーメン→ラーメン(大盛り)】◇「日吉丸」◇ 住所:岡山市北区…
店舗工事中の頃発見した時、もしかしてうどん屋?と思ってたらラーメン店。気にはなりつつようやく訪問できましたがな。券売機にお金を入れようとしたらジャラジャラと硬貨が降ってきたとうとうボケが始まったかと一瞬思ったがお金は手にある。あぁ、前の人…
朝ラーメンが食べれるということで気になっていたお店。塩ラーメンってとこがそそるじゃんか!【食べたラーメン→もずくラーメン】あっさりスープにちじれ麺がいいメンマも太くていい後半はマ―油を追加。美味しさ倍増◇「ラーメン 長さん」◇ 住所:岡山市北区…
【食べたラーメン→Bセット(中華そば大+おむすび+野菜サラダ)】隣の「讃岐の男うどん 能勢」に行くも満席断念 セットの方がお得じゃんと頼んだのはいいけど、中華そばは並にしとけばよかった連日の反省じゃわ ◇「冨士屋」◇ 住所:岡山市北区奉還町2ー3ー8…