うどん★大作戦 blog

goo blogから引っ越してきました!うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

└店でうどん♪備前エリア

東備うどんドライブ「讃岐うどん むらさき/備前店」

オイル交換して添加剤を投入してみたのでドライブ。西大寺で下りずブルーラインをさらに東へ。喉乾いたしちょっとコンビニへ。せっかく邑久に来ているならちょっと足を延して備前まで行ってみようか。長船から北上して2号線出るより信号のない飯井宿線から唐…

朝うどん♪「うどん 香麦」

粗大ごみを出しに「東部リサイクルセンター」へ。9時過ぎに終わったのでどこかで食べて帰ろうか?候補は「名玄」「きんぎょ」どっちもしばらく時間を潰さないといけない。やっぱ行くなら「名玄」でしょう!西大寺ICに向かってたけど時間潰しに吉井川の土手へ…

玉野うどん巡り!「うどん館」

近隣にできた「こがね製麺所」を偵察をしてからの昼うどん。地元店強し!まったくもって心配は必要なかったですね。満車なので近くを一周して戻ってきましたがまだ空かん。2周してようやく駐車できました。しっかり券売機の予習をしてきたので焦ることはあり…

玉野うどん巡り!「手打ちうどん 田中屋」

田井にオープンする「こがね製麺所/岡山玉野店」の進行状況を偵察。2月中旬、看板も上がっていよいよって感じです。そのままJR玉野駅方面へ。ラーメン店も気になりますが久しぶりに「手打ちうどん 田中屋」へ。店内は当時の記憶そのままです。ジャズが流れ…

玉野うどん巡り!「セルフうどん にじいろ」

2023/12/8オープンから早2年超!今はどんな調子じゃろうか?それにしても新店が続々オープンしている玉野市。2024/12/26オープン「讃岐うどん うどんこ」2024/4/1オープン「うどん 藤田ぴっぴ」2025/3/3オープン「こがね製麺所/岡山玉野店」瀬戸芸が開催され…

新店制覇!「こがね製麺所/岡山玉野店」

「こがね製麺所」岡山県内3号店の玉野店に来た〜!他県でも店舗数を増やしてきているので次は岡山市に出店だろうか? 年末には「讃岐うどん うどんこ」昨春は「うどんぴっぴ」一昨年末には「セルフうどん にじいろ」と、うどん店の開業が続いてる玉野。既存…

リベンジ新店制覇!「讃岐うどんうどんこ」

昨年末に一度訪れたけど暖簾が出てなかったので退散。昼過ぎで少し落ち着いた時間を狙ったのが裏目に出てしまった。帰りに「たなかラーメン」で久々に食って帰ったよな。あれから半月。駐車場は店のちょい北の十字路のとこに6台。先の駐車場に5台ある。車数…

移転制覇!「うどん 香麦」

前回の調査数日後にサイレントオープンされとりました!メリーベリーさま情報ありがとうございました。さっそく週末に突撃!10時前に到着したんじゃけど準備中?!オープン前じゃろうか?いや売切れ閉店かも・・・。撤収。数日後再訪問。今回は暖簾が出てま…

太&平「うどん 藤田ぴっぴ」

※写真は前回訪問時岡南にいたんだけどちょっと足を延ばして瀬戸内海沿いへ。テラス席は先客3組。今日みたいな日は外で食べたいけどなぁ~。 牛すじうどん狙いだったけど残念ながら売り切れ。前回訪問時に疑問だった(大)2杯。「つるもち」「太麺」「平麺」…

ブレンドしちゃうぜ!「備前福岡 一文字うどん」

吉井川の土手を走れば寄らないといけません♪出汁サーバーは、うすくち・こいくちがあるので条件反射でブレンド。なんとなく6:4です。【食べたうどん→かけうどん(小)&新玉と空豆かき揚げ】凡人の私では違いに気が付かないくらい調和のとれた癖のないお…

浜省ファンの店?「手打ちうどん うえさか」

ランチタイムは過ぎた時間ですが今回も満車だ~。前回も前々回もこんな感じだったよな。駐車場が空くまで近くで観察。人が出てきたと喜んだら駐車場内の移動。なんやかんやで15分くらい待ちました。 店内はカウンター席は老若男女で満席。座敷席は空いてたけ…

新店制覇!「うどん 藤田ぴっぴ」

もう7月。あっという間に2004年も後半に突入ですね。梅雨真っただ中、ジメジメで鬱陶しいですが7月一発目の記事は気持ちも明るく新店制覇ネタからお伝えしたいと思います♪「セルフ 丸亀うどん大手門」の移転先「児島FOK」を検索中に発見。ていうか昨年「児島…

新店制覇!「せとうち厨房」

毎月末か初め、各うどん店のWeb・SNSを巡回し情報収集しております。いろいろと成果や気づきもございます。今月は月初めに新店情報を発見!いや月末巡回だったら1ヶ月遅れてたな。 来る6月4日に長船町に【せとうち厨房】をオープンいたします! セルフ形式…

新店制覇!「セルフうどん にじいろ」

12/8大安吉日、一粒万倍日にオープンした「セルフうどん にじいろ」店内大盛況。どちらかというと高齢紳士淑女が多いかもしれません。お品書きからしても玉島の「セルフうどん 手まり」とたぶん一緒。田井にあった「セルフうどん ひだまり」の頃の名物メニュ…

米よりうどん!「セルフうどん ひだまり」

一昨夜の「セルフうどん てまり」の姉妹店「セルフうどん ひだまり」へ。12月に玉野市✕PayPayのキャンペーンがあったので下調べして行ってみた。 アプリでは20%還元店舗で掲載されているのに幟もポスターもステッカーもない。つまり導入してないのに掲載され…

ワイルドだろ~!「うどん館」

財布の中には小銭しかない。こんな時にはプレミアム食事券しかない! でもお釣りでないから要注意。店に入る前にお店フェイスブックでひと調べ。おっ、1000円ピッタリ。だけどこんな贅沢していいのかだったらATMで出金しろよ。天使と悪魔が囁く。【食べたう…

リベンジ!片鉄・秋のうどんサイクリング「手打ちうどん こころ」

2年前の心残りを解消すべくやって来ました!今回の片鉄サイクリングは、備前サイクリングターミナルからスタート。一旦0Km地点の片上湾まで下ってリスタート。旧街道を走り、「にっぽん縦断 こころ旅」 1133日の目的地「宇佐八幡宮の入口にある備前焼の狛犬…

片鉄・秋サイクリング「福祉の店 きずな」

紅葉の季節に片鉄ロマン街道を走ってみたい。2年半ぶりにサイクリングしてきましたスタートが遅くなったので和気ドームからスタート。曇りだし寒いし落ち葉がすごい。しかも濡れてるし。転倒も怖いしパンクも心配。湯郷までの途中に補給。前回のようなヘマは…

新店制覇!「うどん一歩/玉野店」

「うどん一歩」の2号店。1号店の一宮店は今年の5/28オープン。2号店の玉野店は8/26オープン。3ヶ月で2店オープンさせるとは勢いすごなぁ。お店Instagramで玉野店のオープンを知ったのはしばらくしてのこと。サイクリングでも玉野は最近ご無沙汰なんだけど車…

朝うどん大会、5回目!「うどん香麦」

朝うどん大会の5回目。がんばって9時半に到着! 朝うどん大会の1回目から4回目はこちらから以前エルレーンさまからのコメントでお勧め頂いていたカレーうどんを食べに来ました。だがしかし、メニューにカレーうどんがないじゃありませんか!先客3組7人さん…

現役大女将の天ぷら!「釜揚げうどん 大森」

先日、岡山の「おおもり」に行ったので、東備の「大森」にも行かねばなりません!コロナ禍になってから控えていましたので久しぶりすぎです。 駐車場には5台、内これから飲食される方1名。だとすれは待ちを覚悟せねばならないか。 コロナ対策で開けっ放し。…

今度こそ!「うどん館」

店内改装リニューアルオープンということでざるうどんを食べに来ました改装の模様はお店Webでご確認ください。あっ、PayPay使えない!大盛と野菜のかき揚げのつもりがお金が足りんなんとかなったけど向かいのATMに走る羽目になってたわ。 【食べたうどん→ざ…

ミシュランプレート、グリーンスター獲得「備前福岡 一文字うどん」

「ミシュランガイド岡山2021」が10月に発表されました。気になるのはうどん店。6軒が掲載されました 掲載店は10/3のブログ記事でもお伝えいたしましたが改めまして。【ミシュランプレート】 「うどんのまるえん」 「手打ちうどん 藤善」 「とも作」 「ふじ…

祝30周年!「うどん館」

ここのところ、定休日に訪問したり近くの中銀が閉鎖されていることを知らずに行って、他で下ろすハメになって寄れなかったりなど不運が続いていました。 今回こそはと券売機の配置も予習しての訪問です!駐車場の具合からもお客さん多いんだろうと思ってまし…

スッキリ「うどん香麦」

昨秋に早朝6時からの営業時間変更。さすがに早朝は無理ということで安定の昼過ぎ訪問です!ちょうど湯で待ちということで小さくガッツポーズ【食べたうどん→かけうどん[冷](大)&ねぎ天】ん~これこれスッキリ爽やか、うどんも汁も美味しかった<メニュ…

絶滅危惧種からの寄り道♪「道の駅 かもがわ円城 うどん店」

毎年夏の恒例、吉備中央町でトウモロコシを買う!吉備高原ファームでしこたま買った帰り道、きれいな鳥がいるけどカワセミにしてはデカイよなぁ~。もしかしてオウムか?と思ったら、いやもしかせんでも絶滅危惧種のブッポウソウじゃねぇ?貴少な鳥が見れて…

やっぱ肉だろう!「たまの製麺」

オープンから半年経過したある日、肉うどんの幟を見たんだけどその日はスルー。「焼肉レストラン鶴松」グループ肉うどん、やっぱ気になる~!看板を見ると、開店は30分早い10:30閉店は1時間延長されて20:00に変更されていました。後に気が付いたのだが、レ…

いなりも美味い!「和田うどん店」

牛窓へ向けて海沿いをサイクリング。向かい風でテンション下がり気味。九幡で引き返し児島湾大橋を渡り半島回ったら追い風最高田井で昼うどんを目論んで現金調達に銀行に行ったら閉鎖になっていたコンビニで手数料を払ってまで下ろすのはバカバカしい。いや…

新メニュー追加「セルフうどん 鶴げん」

肉うどんがメニューに加わったと聞いて訪問。<メニュー>加わったのは肉だけじゃない!釜あげもある!釜たまもあるじゃないか!!【食べたうどん→肉ぶっかけ[冷](小)&釜あげうどん(中)&ちくわ天】肉は味付けされたものだが甘さ控えめ。冷たいうどん…

新店制覇。「たまの製麺」

「焼肉レストラン鶴松」グループが新たに始めたのはセルフうどん店。紅陽台の鶴松は何度も訪れているし、系列の持ち帰り専門店も利用してるのでおのずと期待値が上がりますやっぱ推し麺は肉うどんかなぁ~?食べる気満々で行ったけどメニューにはなかったち…