▽店でうどん♪高松
お腹がおきたというかお腹が目覚めた!最近ハシゴうどんなんてしてないのに行けそうな気がする~。次行くぜ!こうなったら、かしわ天祭り開幕じゃ♪次も行ってみたかった「手打ちうどん 大蔵」 昨夏、大蔵のXに「・・・岡山で今月オープンする知人の店に来て…
約5年ぶりの香川。瀬戸大橋を渡るのも久しぶりじゃわ。なつかしのあの道この道、あの店この店。そして念願の「手打ちうどん まつばら」何度も計画には入れるんだけど訪問が実現しなかったお店。開店間もない時間から満車に近い超絶人気店。第2駐車場もいるわ…
予定が終了したのは夕刻。うどんでもという話になったけど空いてる店が限られてします。どこか話のネタになるような有名店・・・「山田屋」「わら家」どちらか選んでもらいましょう!夕方にもなると静かで雰囲気が違いますね。待つこともなく座れました。【…
ちょっとフリーになった合間に、前から行ってみたいお店へGO3年前だったか1度行ってみたんだけど営業は終了当時はセルフ店だったけど昨年一般店に変更。今年3月セルフ店に戻った。偶然にも訪問したのはセルフに戻った最初の日曜の13:00過ぎ。人々が店内にな…
運転手で高松へ。1軒くらいは食べれるかなぁ付近のうどん店は開店前から大行列。並んでまで食べる時間もないし気力もない。並ばなくても旨い店があるじゃんこちらも満車寸前しかし久しぶりだな。うどんブームのころだから20年弱ぶりになる。【食べたうどん→…
1軒目から上々の滑り出しよっしゃ2軒目。天ぷら推しのお店です。ちょうど昼時で店内は行列。全然進みません。うまく回ってないようです。注文して呼ばれたら取りに行くシステムのようで席で待ってるお客さんもたくさん【食べたうどん→いちみセット(かけうど…
11/3は「さぬきうどんタイムカプセル」に。着いてみたら会場は大行列これは無理、やめとこうとりあえずうどんを食べて腹ごしらえ。こんなこともあろうと珍しく行きたいお店はリストアップしているマツタケにするかオリーブハマチにするか悩んでみたけど決ま…
1年ぶりの讃岐入り。5軒ぐらいは行きたいなと思った矢先、2軒目でまさかの満腹。時間的に考えて食べれてもあと1軒かな。最後の1軒をどこにするかあてもなく屋島周辺を行ったり来たり。そんなことをしているうちに県庁付近まで戻ってしまったS級店前の路上は…
1杯食べて少しは落ち着いたので、みかんを仕入れに「はまかいどう松山産直店」へ。ブロッコリー、金時人参も合わせて購入2軒目を求めて五色台を超え高松中心部まで来てしまった!ここまで来たら、やはり年末のうどん巡りと言えばあそこしかないか昼前で満席…
うどん巡礼初場所も千秋楽。締めの1軒に参りましょう!と言ってももう夕方すぎ。高松市内で食べて帰るか坂出方面に帰ってからにするか・・・。どうしようかなぁ~。もうちょっとだけとり天食べたいしなぁ・・・思い付くところはこの時間やってない困った時に…
とくにあてはないけど、坂出から高松へ。イオン高松店をぶらぶらして腹ごなし。そうだ!ニュースでよく聞く丸亀町GREENに行ってみよう丸亀町と言えば気になるお店にも行ってみなければなりません!店内も斬新!異空間です本格的なサラダバーもありますが今回…
あと10分あるな!それじゃ~最後にもう1軒さぬきうどん駅。もとい、さぬき高松うどん駅ホームにあるうどん店へ!【食べたうどん→かけうどん】券売機で食券購入。連絡船で食べたうどんの味の記憶とは違ってたな。船上で潮風を感じながら食べると同じなのかも…
栗林公園周辺を彷徨ってみたけどなんぼにも暑いこう暑いと思考能力低下で行きたいとこが思い付かない・・・。なんか冷たいうどんがいいなぁ~と思い出して先の店のすぐ近くお店へ!【食べたうどん→氷釜揚げうどん】キター!見るからに涼しげな氷の上にげうど…
今回は電車で高松へ!うぉ~、6月というのに真夏並みの暑さなのです駅地下でレンタサイクルの手続きをして今日の相棒を探します。スペースはあるのに自転車は少なく稼働率の高さを実感さすが自転車王国。1日100円ですから県内外にかかわらず使い勝手てもいい…
R11沿い国分寺。あれ?ここって「まるいち」じゃなかったかな?「麺通堂」は行ったことないから行ってみましょう“春から始まる物語”ってなんじゃらほい?確か丸亀のは“時は手打ち”各店キャッチフレーズがあるんですね。谷川製麺の近くはどうだったかな?など…
塩江に行く前に腹ごしらえ!?なんて2軒目ですねすでに行列が【食べたうどん→大海老天ざる(大)】さすが大海老と言うだけのことがあります!1本でも満足できる大きさのものが2本それ相当なお値段ですが大満足です◇「もり家」一般店◇ 住所:高松市香川町川内…
コインの時間は若干残ってたので路地から竹清の状況を見ると行列はない!月頭に高松竹清で食し、アリオに行くつもりだったに未だに行けずだしてか、もう味忘れた行列もないし、今年最後の讃岐でのうどんにいいかなぁと思って行ってみました 暖簾をくぐるとレ…
食べログの「香川ベストレストラン2011」20軒中、18軒がうどん店とはさすがうどん県その中で、もう何年も前から気になっている店がある。竹清に行った時とかには英明高の路地を抜け八幡通りに出て東西に向かうんだけどちょうど八幡通りに出たところに、でっ…
第30回山陽女子ロードレース大会を観戦しまして、昼飯はアリオでうどん♪のつもりでしたが、行くまでの渋滞に嫌気がさして・・・ちょろっと高速乗って、どひゃーっと橋渡って高松まで天皇誕生日に3年連続、師走のうどん巡礼あまりの空腹でうどんが来るまでの…
次はどこに行こうかと言うのはウソで、今回の巡礼に絶対行くと決めていた店ですこのオブジェを見るのもかなりのお久しぶり募る話もありますが、とりあえずうどんを注文!【食べたうどん⇒かけうどん(大)まいたけ天】 撮影禁止なのでno photoいやぁ~、ビシ…
ちょっと買い物して、今春に無料になった、さぬき浜街道の坂出ー高松間を使って3軒目!空いてたので20分ちょいで3軒目に到着香川県外初出店の「竹清アリオ倉敷店」すぐにでも行きたかったのですが、どうしても先に本店で食べてから行ってみようと思っていた…
店を探すので思わぬタイムロスをしてしまったわりと近めなんだけど候補に挙げていたお店をどうするかな14:00の閉店まであと15分か・・・。どっちみち志度で行きたいとこあるしダメもとで行ってみるかな曲がるとこ間違えてUターンしたけど暖簾がかかっとるか…
昼すぎだけど未だ2軒とはかなりのスローペース。14時までにはもう2軒ほど行きたいところなんだけど、さてどこに行こうそうこうしてる間にサンメッセ辺りまで帰ってきた。このあたりも有名店がたくさんあるし手堅く行ってみるかないや、待てよ。そう言えば昨…
宇多津に戻り1軒寄ろうと思ってたんだけど、開店準備中だったのでスルー。丸亀に行く途中で発見した坂出の新店に寄ったけどこちらも開店準備中。時間が惜しいので高松方面へ向かう。が途中、しまむらに寄ってお買いものこっちは空いてていいね~あれやこれや…
高松冬の祭り、人多すぎ駐車場見つからずで遠目に見て退散。サンポート寄ってなんとなく郷東町まで出たところで気になるうどん屋を発見!寄ろうか寄らまいか。悩むなら行ってみようオープンキッチンでなんとなく丸亀○麺に似ている感じだけど、ガラス越しに茹…
中心部に向うが、イルミネーションにはまだまだ時間がある。この道って?もしかしてと走ってたらやっぱり・・・!甘いもの食べたら消化促進?食欲増進?やっぱりしっぽくがあきらめきれませんじゃけどまたしても売り切れ今日はマジでついてない。釜バターと…
しっぽくうどんを求めてうろうろ祝日なのでお休みの店が多く、せっかく行ったのにもう3軒も振られた木曜の祝日は厳しいな。そんな時に偶然にたも屋の新店を発見!通り過ぎるわけにはいきません。今度こそしっぽく!と注文すれば売り切れとのこと閉店時間も近…
いかんいかん、さぬきの夢2009を食べて帰るつもりがしっぽくうどん食べたしもうた今度こそパンフレット見て行きたかったお店にまいりましょう。「さぬきの夢ラリー」詳細はこちらで⇒麺の博物館そこは障がい者施設内のうどん店。営業は水曜のみ、しかもたった…
讃岐うどんタイムカプセル④の会場でもらった「さぬきの夢ラリー」のパンフレット。詳細はこちらで⇒麺の博物館ぜんぜん食べ足りないし~せっかくだからさぬきの夢2009を食べて帰っちゃおうかな近場でどこか・・・気がつけば・・・。いや確信犯。てかハシゴが…
ええ時間にもなったし、醤油を買ってあと1軒行ったら帰るかな~。けどその前に疲れをを取りに行こうと車を走らせると気になるうどん店発見慌ててUターンして看板を見ると「極上の水と蒸気釜でおもてなし」とな?たしかにうどん店ではあるが、水と蒸気だけ見…