うどん★大作戦 blog

goo blogから引っ越してきました!うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

阿新うどん巡り♪3軒目「もみぢの里」

新見の街をあとにしてR180からr78で豊永へ。恒例のピオーネの引き取りだ。
いつもは北房から上がるのだが新見から上がるのは初めて。
新し目の道で走りやすいわ~
そう言えば、右折する前にチョウザメ養殖場があったな!
新見と言えば、千屋牛推し。チョウザメの卵のキャビアも新たに推してる。
ん~。新見新名物、キャビアうどん
釜玉キャビア(並)で1000円は下らないよな~。
チョウザメは身も食べれるらしいから天ぷらに。親子うどんじゃな
新見のうどん店で試しにしてくれないだろうか。



交通量も少ないしサイクリングに最適と思ってたら激坂出現
自転車より単車向きかも。



無事にピオーネゲット
今年の出来は、実は赤みがかってるけど甘さはのって濃い味です。
今年もありがとうございました

北房でコスモスと既存店確認をと思っていたけど時間が押していたので断念。
そしてこの旅最後のうどん店へ!



お腹に余裕はなかったので隣接のベンダーショップのうどん自販機へ。
売り切れランプは灯っていない
まぁ、灯っていたとしてもうどん店にひと声すれば作ってくれるから問題ない。



【食べたうどん→天ぷらうどん】


自販機から取り出し中にうどんが2本脱走する
今回はかまぼこ引き上げてビジュアル調整成功。
太麺は健在!と思ったが、幅は変わらないけど厚みはやや薄いか。
あぁ~今年も食べれて良かった



食べ終わって休憩してると、中年夫婦?がうどん自販機へ。
しばらくあとに若いアベック(死語) いや、カップル(死語?)
10代ではリア充って言うらしい。
(めんどくさいから)若い恋人たちも自販機へ。
話しの内容からして、初めてのうどん自販機みたいでネットで見て興味をもったらしい。
もしかしてオイラのうどんキャノンボールシリーズも見られた?
こんな山奥まで食べに来てくれるなんてうれしいじゃないですか
うれしさのあまりお金出してあげようかと思ったけど通報されたら困るので退散しました。

「ベンダーショップもみぢの里」の過去ブログ
 「ベンダーショップもみぢの里」2015’
 「ベンダーショップもみぢの里」2013’
 「ベンダーショップR313」2010’
 「うどん★キャノンボールR313」2009’

「うどん★キャノンボール」関連
 うどん★キャノンボール ←ブログ
 うどん★キャノンボール ←まとめ阿新うどん巡り♪「くさまや」