うどん★大作戦 blog

goo blogから引っ越してきました!うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

2013’うどん★キャノンボールR180~R313

12/3、昭和スポット研究所さまのツイートで「ベンダーショップ阿新」のうどん自販機
が非稼働になってることを知りました
今年は「ベンダーショップもみじの里」「DRIVEINKOJOH」と巡り、夏には高梁まで
足はのばしてみたが「ベンダーショップ阿新」には行けずじまい・・・
数日間気になって仕方がない。
非稼働でもいいじゃないか!それより胸騒ぎを鎮めたい。てな思いで出掛けてみました


R180「ベンダーショップ阿新」
2009’初のうどん自販機巡り、うどん★キャノンボール以来4年も時は過ぎてしまった。



電源は繋がっていない。それでもお金を入れてみる。当然返却される・・・。
営業許可は平成30年5月。
2年前だったかメンテナンスされてるし撤去されるわけはないかも!
そんな思いで管理者様へ電話してみた。
あの~、うどん自販機を訪ねて来たのですが復活の予定はありますでしょうか・・・?
>まだ修理はできたらんからいつになるかのぉ~。
>おぉ、正月前には稼働させるかのぉ~。
ホンマでっか!是非よろしくお願いします。絶対食べにきます

そんなわけで稼働決定だけど昭和遺産。稼働を確かめるまでは気が許せません
心軽やかに高梁へ戻ります

「ベンダーショップl阿新」の過去ブログ
 「2013’うどん★キャノンボールR180~R313
 「あれから1年
 「うどん★キャノンボールR180」 



「ベンダーショップ・スーパーマン」にて

高梁で新店制覇!さらにR313を南下して、

「LOGLAND」到ちゃこ噂通りGSができてました。
高梁方面から来ると見落とす可能性大!写真は井原方面から。



ランプが点いていない?慌てて背面のコンセントを確認。自販機を触ってみると
ほのかに温かい。
のなになぜ点いていない?よく見るとうっすら点灯しているようにも見える。
お金を投入してみて稼働が確認できました


あいかわらず太麺!お汁もたっぷり!冬仕様なのかほのかにゆずの香り~。
4年ぶりに官能出来ました
ステッカーを見ると、こちらは平成28年9月までの営業許可。
1日も長く稼働して欲しいものです
改めて見ると管理者はGSさんだったのですね!
「LOGLAND」を塞ぐようにGSを作るなんてと思ったけど納得です



「ベンダーショップ阿新」とにもかくにも稼働してくれそうなので安心しました。

そして最後に。
24時間営業じゃし、いつでも行けると思ってたら大間違い!
機械も古く一度故障すれば再起は難しく、また店そのものの閉店で突然お目にかかかれないことも。
後悔先に立たず。稼働しているうちにその姿をこの目に!その味を胃袋に記憶してください!!
そして、うどん自販機を近代文化財とし大切に使って後世に残しましょう

「LOGLAND」の過去ブログ
 「うどん★キャノンボールR313

「うどん★キャノンボール」関連
 うどん★キャノンボール ←ブログ
 うどん★キャノンボール ←まとめ