うどん★大作戦 blog

goo blogから引っ越してきました!うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

朝参戦!「うどん はるひ」

朝うどんの告知を見た。不定期開催みたいだけど起きれたら参戦したいな♪
と言いながら9月になってしまった。

到着したのは8時すぎ。なんとか間に合った!
店内は朝うどんファンでにぎわっていました。

【食べたうどん→朝かけうどん&たまごかけごはん】


お腹起きた!いや食べすぎだ!!
そういえば金斗雲の一袋飾ってなかったけど止めたんかな?

◇「うどん はるひ」一般店◇券売機制
 住所:岡山市南区藤田1788-1 
 電話:086-269-8556
 営業:11:00~14:30(OS14:00) 土日祝11:00~15:00(OS14:30)
 定休:月曜
 SNShttps://www.instagram.com/udon_haruhi/

「うどん はるひ」の過去ブログ
 「予定変更」 
 「朝うどん
 「栄養豊富!」 
 「暑いけどな~!
 「限定うどん♪
 「新店制覇♪
 「7月15日(水)オープン予定!
 「閉店情報と2020/6開閉店まとめ
 「2020/5開閉店まとめ
 「閉店・移転情報
 「倉敷で新店制覇
 「6/29(金)オープン!
 「新店情報

やっぱいつもの♪「セルフうどん まんてん」

(画像使いまわし)
いつも昼前後は鬼のように込んでいる。 駐車場もなかなか空かない。
今日は運よく滑り込めた。いいことあるかもしれん♪
スマホ財布と身支度を整えていると対面のクリニックの駐車場から歩いて来る人達。
契約駐車場になったのか?そんなん書いてないしええのか?おえんじゃろう。
店内に入るなり速攻注文!あれ?もしかしてお値段上がった?
さすがにザルの注文は多いみたいで呼び出し札を貰って数えてみると6人目ぐらい?

【食べたうどん→ざるうどん(並)】
 
今日のざるうどんもグニグミしてうまいぜ!
断然しょうが派なんだけど最終的にはわさびも大根おろしも入れちゃう。
今日はわさびがムチャ効いて思いっきり咽たぜぇ~

<メニュー>




◇「セルフうどん まんてん」セルフ店◇ 
 住所:岡山市北区野殿西町450-5
 電話:086-256-8123
 営業:10:00~16:00
 定休:無休
 支払:PayPay対応

「セルフうどん まんてん」の過去ブログ
 「初心に戻ろう
 「やっぱ大じゃろう!
 「アレ♪
 「いつもので♪
 「価格改定後初潜入
 「食べ納め&リベンジ
 「シーズン初!
 「たまにはイイね♪
 「男だぜ!
 「どっちも~!
 「孤独のうどん博 3軒目
 「今回こそは!
 「年中ざる。
 「うどんは飲み物♪
 「営業時間変更!
 「祝・新店!
 「店名変更!

うどんTV(10/13~10/19)

10/13(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every.第3部』
 「特選うどん遍路」


10/18(土) 7:30~9:25 RSK山陽放送 『 サタプラ』
 ▽ラーメン&うどんも集結「カレーカップ麺」ランキング、他


10/18(土) 16:30~17:00 OHK岡山放送 『相葉◎×部』
 「極旨讃岐うどん店「山下本気うどん」でワケありメニュー調査」
 ▽白いクリームほうじ茶うどんなど多種多様なうどんが続々登場


10/18(土) 16:55~17:00 RNC西日本放送 『アナろけ』
 「おススメの肉うどん教えて!」


10/19(日) 0:55~1:25 RNC西日本放送 『浜ちゃんが!』
 ▽超人気行列うどん店の「きつねうどん」

児島うどん巡り中「(昼)松家製麺」

年のせいで早朝を問わず早くに目は覚めますが活動するにはいたりません。
いやこれは昔からじゃけど。それより2度寝が大好き!
松家製麺に朝うどんしに行きたいけど5時に起きて準備せんと間に合わん。
またあの雰囲気の中で釜玉うどんを食べることを夢見るんですけど
往復の時間も考えるとハードルが高いのです。
しかし朝はダメでも昼がある!
児島うどん巡り、前回の「たかとうどん」に続き今回は「(昼)松家製麺
有名ユーチューバーさんが革命うどんを話題にしてたから初対麺したかったんよ!


久しぶりなんで要領がわからんけどとりあえず注文。
ワイヤレスコールで呼び出しがあるまで待ちます。
待ってる間に常連客さんたちが続々来店。なんとも肩身が狭い。
たしか呼び出しまで5分くらいだったかな?

【食べたうどん→倉敷式革命かまたまうどん】
じゃじゃーん。商品名長いので革命で。
恐る恐る?一口食べてみると美味いがな。
煮込んだ玉ねぎと程よい辛さのラー油。玉子で中和されてんのかな?
細うどんよりも朝のうどんの方がもっと美味いんだろうな!
ラーメンの麺でもいいかもしれんな。
新しいうどんの可能性を見せてもらいました。

◇「松家製麺(昼うどん)」セルフ店◇
 住所:倉敷市児島上の町2-1063-3
 電話:086-473-7112
 営業:11:30~13:30
 定休:日・火曜
 Web:http://www.matsukaseimen.com/
 SNShttps://twitter.com/ma2kaseimen
 SNShttps://www.facebook.com/matsukaseimen
 SNShttps://www.instagram.com/seimenboy/

「松家製麺」の過去ブログ
 「昼松家」 
 「初!昼の部うどん
 「明日から昼の部スタート!
 「お詫び行脚
 「結果往来♪

業務用小麦粉価格値下げ!!

輸入小麦の政府売渡価格が10月1日から5銘柄平均で4.0%引き下げられたことに伴い、
業務用小麦粉の価格改定が各製粉会社より発表されました。
※価格改定額には消費税含まず。改定時期 2026年1月10(土)納品分より


日清製粉」10/9発表
  1、強力・準強力小麦粉・・・▲(-)65円/25㎏(値下げ)
  2、中力・薄力小麦粉・・・▲(-)45円/25㎏(値下げ)
  3、国内産小麦100%小麦粉・・・▲(-)25円/25㎏(値下げ)

日本製粉」10/10発表
  1、強力・準強力小麦粉・・・▲(-)65円/25㎏(値下げ)
  2、中力・薄力小麦粉・・・▲(-)45円/25㎏(値下げ)
  3、国内産小麦100%小麦粉・・・▲(-)25円/25㎏(値下げ)
 
昭和産業」10/10発表
  1、強力・準強力小麦粉・・・▲(-)65円/25㎏(値下げ)
  2、中力・薄力小麦粉・・・▲(-)45円/25㎏(値下げ)
  3、国内産小麦100%小麦粉・・・▲(-)25円/25㎏(値下げ)

既存店調査で閉店確認「おうどん 潮まちテラス」

「うどん処 ひより」を後にし既存店調査をしてみる。
Xで相互フォローいただいている、すすむ(@s_ocho)さまの7月のポストで
「うなぎらない流石」(潮待ちテラス)が昨秋オープンとあり。
ということは「おうどん 潮待ちテラス」閉店でいいのか?
調べてみると昨年7/7にうなぎメニュー導入、11/25「うなぎらない流石」に業態変更。
閉店でいいと思うけど結論は調査してからにしようと保留しといた。

 


うどんメニューはあるけど、うな重、カルビ重、牛タン重もある。
うどん★大作戦の掲載基準からは外れるので2024/11での閉店とさせていただく。

他、笠岡地区のうどん店「手打ちうどん おのしん」「かさおかや」「天霧/笠岡店」
丸亀製麺/笠岡店」は異常なし。あっ「手打ちうどん いなかや」確認忘れてた!

◇「おうどん 潮まちテラス」一般店◇
 住所:笠岡市笠岡2388 笠岡シーサイドモール1F

「おうどん 潮待ちテラス」の過去ブログ
 

udondaisakusen.hatenablog.com



リベンジ新店制覇!「うどん処 ひより」

笠岡ラーメンの「へんろ茶屋」の夏季休業が9/27に明けるのが待ちきれず、
新規開拓しようかとグーグルマップで検索していた時に発見した。
しかし再検索すると見つからない。夢か幻か?
何日か後に見つけたので意気揚々と訪問!じゃけど暖簾がない。聞けば売り切れ終了。
やっちまったなぁ!まだ13時だぜ。車内で待っている方も数組。
オープンして1ヶ月ほどだけど、どえらい人気店に来てしまったのかもしれん?
悔しさもあるしタダでは帰れないので「鶴亀」で笠岡ラーメンを食って帰った。
そんな簡単には行けないよな。電車で行くことも考えたりした1ヶ月弱。
リベンジ訪問である。


前回もそうだったけど福山ナンバーが目につく。
おっ!前回は暖簾を見れなかったが讃岐うどん店なんだ!


【食べたうどん→冷やかけうどん&とり天ざる】
なにを食べるかは決めてなかったけど蒸し暑かったので冷たいうどんで。
口当たりのいいうどんだなぁ~。喉を滑り落ちる感じが心地いい。
それにええ感じの冷たさのかけ汁。深みがあるけど前面には出てこないイリコ出汁。
これはグビグビいける。シンプルだけどまた食べたくなる味だ。


調子にのってとり天ざる。再訪がいつになるかわからんので頑張ってみました。
薬味がワサビなので甘汁か?やはり甘いけど倉敷ぶっかけよりは薄口に感じた。
とり天はむね肉が2個。ズッシリ重い。これは食べ切れるのか?
改めて麺を観察するとエッジが効いた完熟っぽい歯ざわり。
やっぱとり天は1個でもよかったな。
ひっきりなしに来店があるがお一人様が多のか?
てか玄関入って左の間はカウンター席。右の間はテーブル席に分かれていてるので
テーブル席の事はわかりません。
帰りにテーブル席を拝見して帰りました。



岡山方面から「うどん坊笠岡」跡の信号を右折し路地に進むのがよろしいかと思います

<メニュー>


◇「うどん処 ひより」一般店◇ 7/24オープン!
 住所:笠岡市笠岡5640-11
 電話:
 営業:11:00~14:00
 定休:月~水曜 ※祝日は営業
 支払:現金のみ
 SNShttps://instagram.com/udondokoro_hiyori