さぬきうどんタイムカプセル の検索結果:
「さぬきうどんタイムカプセル 17」 日 時:11月3日(月)〈文化の日〉 10:00~14:00頃 場 所:吉原食糧 製粉工場 (坂出市林田町4285-152) 参加料:無料(うどんは一杯100円) 定 員:試食は各うどん先着1000名程度。 うどん玉が切れ次第終了 今回のテーマは、「さぬきうどんとは何か?」~ 近未来・香川県産小麦“さぬきの夢2023“と 大正時代のさぬきうどんを食べ比べる~ その他イベント予定 ◇「次世代・さぬきの夢2023うどん」 VS 「大正時代のさ…
「さぬきうどんタイムカプセル 16」 ~最新のさぬきうどん用小麦を味わう~ 日 時:11月3日(日)〈文化の日〉 10:00~14:00 場 所:吉原食糧株式会社製粉工場 (坂出市林田町4285-152) 参加料:無料(うどんは一杯100円) 定 員:試食は各うどん先着1000名程度。 うどん玉が切れ次第終了今回のテーマは、「登場間近!近未来・香川県産小麦“さぬきの夢2023“と 大正時代のさぬきうどんを食べ比べる」 香川県が開発した新品種小麦「さぬきの夢2023」のうどん …
「さぬきうどんタイムカプセル 15」 ~食べて知る、さぬきうどんの歴史と未来~ 日 時:11月3日(金)〈文化の日〉 10:00~14:00 場 所:吉原食糧株式会社製粉工場 (坂出市林田町4285-152) 参加料:無料(うどんは一杯100円) 定 員:試食は各うどん先着1000名程度。 うどん玉が切れ次第終了「大正時代のさぬきうどん」VS「近未来のはるみずき配合さぬきうどん」の食べ比べ 石臼で挽いた小麦粉で打つ「大正時代のさぬきうどん」 <香川県史上初>強力小麦「はるみず…
…んがいいと言えたけど、今回のはどっちもって感じでした。「さぬきうどんタイムカプセル」の過去ブログ 「さぬきうどんタイムカプセル」小1時間腹ごなしをして最後に1軒。ちょっと入るのに勇気がいりました入ってみると無人セルフ?何度か声かけて気がついてもらえました。【食べたうどん→かけうどん】瀬戸大橋を見ながらのうどんは格別でした◇「エコランド鵜足津」セルフ店◇ 券売機制 住所:綾歌郡宇多津町平山2628-718 電話:0877-41-0873 営業:10:30~15:00 定休:水曜
11/3は「さぬきうどんタイムカプセル」に。着いてみたら会場は大行列これは無理、やめとこうとりあえずうどんを食べて腹ごしらえ。こんなこともあろうと珍しく行きたいお店はリストアップしているマツタケにするかオリーブハマチにするか悩んでみたけど決まらない。秋巡礼1軒目「ひさ枝」 昨春のオープンから行こう行こうと思いながら行けていなかったお店です。お地蔵さんのような笑顔の大将が迎えてくれます。【食べたうどん→松茸うどん&かけうどん&イイダコ天】マツタケの増量「増し増システム」により2…
「さぬきうどんタイムカプセル 第11回」 ~食べて知る、さぬきうどんの歴史と未来~ 日 時:11月3日(木)〈文化の日〉 10:00~14:00 場 所:吉原食糧株式会社製粉工場 坂出市林田町4285-152 参加料:無料(うどんは一杯100円) 定 員:試食は各うどん先着1200名様(計2400杯)程度。 うどん玉が切れ次第終了今年のさぬきうどんの食べ比べは「大正12年 VS 近未来」 「大正12年」小麦の香りが強く残る大正時代のうどん 「近未来」 健康機能性と美味しさを両…
…れたうどんイベント『さぬきうどんタイムカプセル 10周年アニバーサリー!』 「~食べて知る、さぬきうどんの歴史と未来~」の参戦記録。「近未来」 跳ねるような弾力性が新食感の近未来のうどん「大正12年」小麦の香りが濃く残る大正時代のうどん出汁がぬるいのでうどんの味はものすごくよくわかった!だけど寒かったので出汁がすぐ冷たくなって体が冷えるぅ~100食限定の“マッスル麺”の行列はまだまだ長い。コーヒーで暖をとる間に、~懐かしさ全開!昭和レトロ~の見学!なつかしい昭和の光景。あの日…
『さぬきうどんタイムカプセル 10周年アニバーサリー!』 ~食べて知る、さぬきうどんの歴史と未来~ 日時:11月3日(木)〈文化の日〉 10:00~14:00 場所:坂出市林田町4285-152 吉原食糧株式会社製粉工場 今年のさぬきうどんの食べ比べは「大正12年 VS 近未来 」 「大正12年」 小麦の香りが濃く残る大正時代のうどん 「近未来」 跳ねるような弾力性が新食感の近未来のうどん他うどん粉、うどん関連商品の販売などイベント多数詳細は、吉原食糧ホームぺージ http:…
今年も来たぞ!「さぬきうどんタイムカプセル」素晴らしい秋晴れで、まさしくうどん日和~大正12年~「さぬきの夢」を使用し大正12年のうどんを復刻!年々美味しさが増してる。~近未来~(2020年)「さぬきの夢」と「北海道産」「愛媛県産」を融合もちもちというかグミ感で岡山系の圧力釜うどんがよぎった。1/3を残し両者をMIX。これが一番美味かったりして来年は10回目の節目の回となるので、今から楽しみ「さぬきうどんタイムカプセル」の過去ブログ 「さぬきうどんタイムカプセル」
『さぬきうどんタイムカプセル9』 ~食べて知る、さぬきうどんの歴史と未来~ 日時:11月3日(火)〈文化の日〉 10:00~14:00 場所:坂出市林田町4285-152 吉原食糧株式会社製粉工場 今年のテーマは「チャレンジ!日本の小麦の新しい魅力」90年の時間を超えた、2つの時代のうどんを食べ比べ。(1杯100円) 『大正12年』 香川県産小麦「さぬきの夢」を使い、大正12年の讃岐うどんを復刻! (大正12年の大福帳を参考に挽いた復刻版 石臼挽き小麦粉を使用) 『近未来』 …
…【近未来】~洗練~食べてみると、まさにその通り!数年前に食べた大正時代を想定したうどんより、バランスがよく香ばしさも感じられ好感触近未来じゃ物足りなくさえ感じてしまいます。それだけ味にインパクトがあります。これで出汁がもう少しアツアツだとさらに美味しかったんじゃないかと思います。最後数本のところでMIXして食べてみるとこれがとてもいい感じ食後に各テントを巡り物色。楽しいひと時となりました来年も楽しみだな「さぬきうどんタイムカプセル」の過去ブログ 「さぬきうどんタイムカプセル」
『さぬきうどんタイムカプセル8』 日時:11月3日(日)〈文化の日〉 10:00~14:00 場所:坂出市林田町4285-152 吉原食糧株式会社製粉工場 「大正時代のさぬきうどん」 さぬきうどんの原点とも言える、小麦の深い香りが楽しめる「武骨」なうどん (大正12年の大福帳を参考に挽いた復刻版 石臼挽き小麦粉を使用。) 「近未来のさぬきうどん」 洗練された食感(なめらか、もちもち性)に小麦の「芳醇な風味」をプラス。 他うどん粉、うどん関連商品の販売などイベント多数 ・子供た…
『さぬきうどんタイムカプセル7』 日時:11月3日(日)〈文化の日〉 場所:坂出市林田町4285-152 吉原食糧株式会社製粉工場 「昭和40年代後半のさぬきうどん」 昭和49年、製麺所で作られていたころの粉を使用。 「次世代のさぬきうどん」 ASWとさぬきの夢2009から、でんぷんとタンパク質を別々に取り出して融合。 最先端技術を駆使して配合したハイブリッド小麦。 他うどん粉、うどん関連商品の販売などイベント多数 詳細はまもなく発表されると思いますのでチェックしてください。…
「さぬきうどんタイムカプセル6」 日時:平成24年11月3日(土)〈文化の日〉 場所:吉原食糧株式会社製粉工場 坂出市林田町4285-152 大正うどん 石臼でひいた小麦 近未来うどん テーマは「健康」の皮や胚芽を挽きこみ小麦本来の風味と旨みを 維持しながらポリフェノールや食物繊維を多く含んだ健康指向のさぬきうどん。 他うどん粉、うどん関連商品の販売などイベント多数 詳細はまもなく発表されると思いますのでチェックしてください。■詳しくは、吉原食糧ホームぺージで http://…
今朝は、昨年11月に「さぬきうどんタイムカプセル5」で購入していたパン専用粉を使ってみました!朝食に合わせてベーカリーのタイマをーセットしていましたが、早く起きたので2次発酵の工程に入る前に生地を取り出して成形して戻し発酵焼きあげ。ついでに羽も取り外して置いたので取り出すのも楽にできますうまいこと山ができましたこの粉なかなか旨いです
「さぬきうどんタイムカプセル5」へ向かう途中、ちょっと寄り道。産直市や道の駅を見るとなぜだか寄ってしまう悲しい性・・・。 みかんが安っ!里芋やらいろいろ購入。 葉野菜もいっとかんと!寄り道しすぎで・・・。本来の目的の一つのうどんの食べ比べもできました。帰りに再度「坂出ふれあい産直市」へ寄ったら惣菜が半額になっとる!チャーシューと、とり天をget!とり天は宇多津の「香風」謹製だった。次の店に寄る前に、500玉限定食べ放題の状況偵察するも既に閉店。ということは、4時間ほどで完売ち…
手前→大正時代のうどん 奥→2009/ASWうどんもハイブリッドの時代です!伊吹島のいりこが出店してなかったのは残念。 糖分補給♪パン用粉、ぎゅっとポリフェを購入!
「さぬきうどんタイムカプセル5」 ~大正うどんと近未来うどん食べ比べ~ 日時:平成23年11月3日(木)〈文化の日〉 たぶん10:00~15:00 場所:吉原食糧株式会社製粉工場 坂出市林田町4285-152 大正うどん 石臼でひいた小麦 近未来うどん さぬきの夢2009+ASWのブレンド 1杯100円、大正時代と近未来うどん合わせて2000食 他うどん粉、うどん関連商品の販売などイベント多数 詳細はまもなく発表されると思いますのでチェックしてください。■詳しくは、吉原食糧ホ…
「さぬきうどんタイムカプセル④」 ~食べて知る、香川県産小麦の歴史と未来~ 日時:平成22年11月3日(月)〈文化の日〉 たぶん10:00~15:00 場所:吉原食糧株式会社製粉工場 坂出市林田町4285-152 大正12年想定のさぬきうどん さぬきの夢2009のさぬきうどん 他うどん粉、うどん関連商品の販売などイベント多数 詳細はまもなく発表されると思いますのでチェックしてください。■詳しくは、吉原食糧株式会社ホームぺージにて http://www.flour-net.co…
「さぬきうどんタイムカプセル③」 日時:平成21年11月3日(月)〈文化の日〉 たぶん10:00~15:00 場所:吉原食糧株式会社製粉工場 坂出市林田町4285-152 大正時代(1923年)のさぬきうどん 近未来(2020年)のさぬきうどん 各700杯、あわせて1400杯が、1杯100円で販売されます。 他うどん粉、うどん関連商品の販売などイベント多数詳細はまもなく発表されると思いますのでチェックしてください。■詳しくは、吉原食糧株式会社ホームぺージにて http://w…
「さぬきうどんタイムカプセル②」 日時:平成20年11月3日(月)〈文化の日〉 10:00~15:00 場所:吉原食糧株式会社製粉工場 坂出市林田町4285-152 大正12年(85年前)のさぬきうどん 昭和36年(47年前)のさぬきうどん 近未来(2015年) 各500杯、あわせて1500杯が、1杯100円で販売されます。 うどん粉、うどん関連商品の販売などイベント多数■詳しくは、吉原食糧株式会社ホームぺージにて http://www.flour-net.com/